貯金をするためには、給料をもらったら振り分ける。

Uncategorized

皆さん、こんにちは。KIKOです。今回は貯金の具体的な始め方をご紹介します。

皆さんはお給料日にはなにをしますか?私は給料明細をみて今月の残業代がいくらかを確認し、来月のお給料日まで生き抜こう。と、心の中で気合を入れます。

給料日だから飲みに行くぞー!とか、新しい化粧品買っちゃおう!とか、言ってる先輩を横目においおいなにを言ってるんだと心の中で思っています。毎週毎週飲みに行きまくってる先輩(独身)や顔面課金しまくってる後輩(独身)をみて、おいおい将来のこと考えてんのか?とおせっかいを焼いてます。心の中で。

このVLOGをみてくださっている皆さんには将来、苦渋の決断をしなくてもいいようにお給料日にしていただきたいことがあります。

まずは、お給料を振り分けて下さい。

振り分けるってどうやって振り分けたらいいんだよ。という意見がたくさん出そうなので、実際に私が社会人1年目の時に振り分けていた項目を紹介します。

お給料 20万円

  • 生活費:3万円 
  • 車積立:1万円
  • 美容費:1万円
  • 特別積立費:1万円
  • 貯金、投資:11万円
  • 自由費:3万円

では、ここからはそれぞれの項目について説明していきます。

まずは、生活費。実家暮らしだったこともあり、3万円を生活費として家に入れていました。一人暮らしの方はここに家賃や光熱費が入ってくると思うのでもう少し金額が多くなると思います。

次は、車積立。田舎に住んでいるので1人1台車が必要なのです。この項目では、毎月のガソリン代と年に1度の車税と保険のお金を積み立てていきます。私の勤務先は半年に1度交通費が支給されるので、支給された交通費は全額この項目に積み立てていきます。

次は、美容費。美容院代や衣服を買うためのお金です。仕事ではナース服を着用するので私服は休みの日しか来ません。通勤時は2軍の服で十分なので、多くの服は必要としません。たくさん服が合っても結局は気に入った服しか着ないのであえて買いすぎないように少なめの金額で設定していました。

次は、特別積立費。このお金は旅行に行ったり、誰かにプレゼントを買ったりするときに使います。毎月は起こらないイベントに向けて毎月すこしずつ使ってもいいお金を積み立てていきます。このお金があるおかげでイベントがあったときにお金を気にせず心から楽しむことができます。

次は、貯金、投資。私は気が狂ったように貯金をしていたので割合が高めです。一人暮らしの方だと生活費がもう少し多くなりこの項目が少し少なくなるかなと思いなす。私の場合この項目から毎月、約3.4万円積立NISAで投資を行っていました。残りは貯金に回します。

最後は、自由費。すべてのお給料を振り分けて残った金額がこのお金になります。残業や夜勤が多い月は自由費も増えます。なので、残業や夜勤が多い月でも自由費が増えるからまあいっかという気持ちで頑張れます。このお金は普段友達と遊ぶ時に使ったり、欲しいものを買ったりするときに使います。

振り分ける方法ですが、わたしは100均のファイルを使って振り分けをしています。実際に使っているファイルがこちらです。お金を入れているケースとノートもすべて100均で購入しました。

アプリを駆使して管理することもできますが、現金で管理することでお金のありがたみをもろに感じることができます。口座の数字が増えるだけでなく、実際にお金を数えて計算することで達成感も感じることができています。

皆さんにもまねしていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました